花苗【単品販売】
※こちらは1ポットずつの販売になります※
上品なニュアンスラベンダー色が美しいクレマチス。
花の大きさ:8~12cm
花後に花弁が散った後も中心部が残りユニークな姿になり、鑑賞期間が長いところも魅力的。
◎耐寒性落葉多年草(つる性)
【花期】:5~10月
【耐暑性】:強
【耐寒性】:強〜普通(霜や北風は避ける)
【日照】:日向~半日陰
<特徴>
新旧両枝咲き。枝の節々に花を咲かせる多花性。
鉢植えにも庭植えにも向いています。
返り咲き性が強いので花後に朝定と追肥を行うと、2番花も楽しみやすいです。
株の充実状態によっては、秋にも開花します。
クレマチスの根は、縦に深く伸びる性質があり、また植え付けの時に深植えにするので鉢は深めのものがおすすめです。
<育て方>
日当たりは必要ですが、長時間強い光があたる場所よりは、半日陰の方が生育が良好です。
(株元は半日陰気味の方がよいです)
特に夏の直射日光は嫌うためご注意ください。
風通しのよい場所に植えることをおすすめします。
夏:高温多湿、強い日照などで葉が痛み、土が暑すぎると根が痛み落葉する場合があります。
30度以上では休眠に入りますが、30度を下回ると再び枝が伸び始めます。
冬:関東より西では越冬可。
それ以外ではマルチングが必要。北風の当たる場所や、凍結深度が深い場所では注意が必要。
・水やり
鉢栽培では乾いたらたっぷりが基本です。クレマチスは特に水を欲しがります。
鉢底から流れ出るくらいたっぷり与えるといいでしょう。夏は1日2回与えてもよいでしょう。
開花直前に水を切らすときれいに咲かないので注意しましょう。受け皿は根腐れの原因になるのでお勧めできません。
・肥料
クレマチスを綺麗に咲かせるためには肥料が欠かせません。
特に二番花、三番花を咲かせるときは肥料を十分に施します。
切って咲かせるタイプ(新枝咲き・新旧両枝咲き)は12~1月に元肥を施し、10月くらいまで2ヶ月に一度施すといいでしょう。
・剪定
花後の剪定:今年伸びたつるの半分を切り戻します
花後は旧枝をあまり切らず、咲き終わった花茎か、その下の節を軽く切る程度にすると繰り返し咲きます。
冬の休眠期前の剪定:充実した芽(節の所にあるぷっくりした芽)を残して剪定。
枝をすべて残すと、翌花期に多く咲き過ぎて株が劣化しやすいため、細い旧枝など、株全体の長さの3分の2を残すイメージで切り揃えると株の勢いを損ないません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
□クレマチス 水面の妖精 5号
1ポット:4,260円
□送料:全国一律 1,500円
※何ポットご注文されても送料は同額です。
※別商品と一緒にご注文の場合、どちらか一方の高い方の送料が適用されます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※暑い時期は、受け取り後すぐに開封し、風通しの良い半日陰に苗を置いてあげて下さい
土の表面が乾いていたらお水をあげて下さい。
¥4,260
127Vignetteポイント獲得
※ メンバーシップに登録し、購入をすると獲得できます。
※この商品は、最短で4月28日(月)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※別途送料がかかります。送料を確認する